前作と今作の比較
- メタロウ
- 2016年8月16日
- 読了時間: 3分
皆さんこんばんわ!
メタロウです。
今回は前作(キャベツオンライン)と今作(キャベ2)のグラフィック、ドット絵の向上。
ギャグのパワーアップ?を証明する為、前作と画像を比較してみました。
あまり公開するとネタバレになってしまい他のメンバーから怒りの鉄拳が飛んでくる可能性があるのでほんの一部しかお見せ出来ませんが・・・
こちらが前作の村人との会話シーンとなっております。
↓↓↓



こちらが前作の画面になります。
ギャグというよりこの会話は酷い・・・・
酷いの一言です。
まぁこの会話を作ったの僕ですけどね(真顔)
オープニングも酷かったですが今思えばキャベツオンラインは難易度の関係もあるでしょうがこのシュールすぎる様々な会話のせいでプレイヤーのやる気を削いだ気がします・・・・
途中で投げるプレイヤーが多かったですからねwww
分かってて何故こんな会話を作ったかというととにかく主人公をクズにしたかったのです。
気づいた時には遅かったのですが当時僕はギャグゲーを作った事が無く、クズキャラとはなんぞや?という事も理解出来ていませんでした。
なのでこんな意味不明な会話になってしまった訳です。
正直イベント会話はサクサク文字が浮かぶのですが、村人に何を喋らせるかというのに一番手を焼いています。
「ここはキャベツ村です!」って別に特に知りたくも無い村名をただ喋らせるだけなら、いっそ村人にも絡む主人公を演出したかったのです。
まぁ、ギャグ慣れしてない結果がこれですけどw
それにしても前作の主人公www
顔グラ適当すぎるwww
描いたのはすんさんですが真面目に描けば可愛い絵が描けるのに何故ここまで手を抜いたのかは未だに謎ですw
そしてこちらが今作(キャベ2)の会話シーンです。
↓↓↓



会話のクオリティ上がってねぇwwww
これが今作の主人公「コンチ」になります。
前作「ポンチ」の息子になります。
キャベツの顔グラは使いまわしですはい。
顔グラをどうするかはキャラクターデザインのすえさんに任せますが。
とりあえず使いまわしてるだけです。
主人公の顔グラは前作に比べたら人間に近づいてる気はします。
とはいえ手抜きな顔グラは相変わらずですが主人公に限ってはわざとです(マジ)。
だってイケメンの主人公?最初から完璧な主人公?
つまらないじゃないですか。
そんな「当たり前」は求めていません。
それがモットーです!
今作ヒロインは可愛いし敵もイケメンいますけど主人公のこのスタイルは崩しません。
それにポンチの息子ですよ?イケメンが産まれたらおかしいでしょww
キャベジンに似ればワンチャンですけど。
ドット絵も見てください!前作に比べかなり向上してます!
一番パワーアップしたのは何といっても戦闘システム。
かなり見栄えも良くなり技も格好良くなりました。
早く完成させたいなぁ・・・・
以上メタロウでした!!
Comments